「リビング階段ドアの取付け」昨年も大変多くのご依頼をいただきました。
当店では広告の類いは行っておらず、このブログかインスタグラムに施工事例を
掲載しているのみですが、ありがたい事に大変お多くの反響をいただいております。
お客様は施工事例をきっかけにお問合せをいただくエンドユーザーの方に加え、
最近では実際に取付けされたお客様からご紹介いただくケースも大変増えております。
当店はお客様との直接取引しか行っておりませんので
中間マージンが発生しないのが大きな特長です。
メールでのご相談・お見積りから、現地調査・打合せに伺い
もちろん工事当日※1、そしてその後の施工事例掲載まで
店長の私自身が全て一貫して対応しております。
※1多能工ですので木工・クロス仕上げ・ドア取付けまでひとり行いますが
工事当日は搬入やお手伝い・清掃など担当の助っ人がひとり加わります。
この工事の特徴は在宅中のリビングでお客様(赤ちゃんやペット含む)の
いる同じ空間で数時間施工が行われるケースが多いところです。
何人もの関係者(営業・監督・大工・内装職人・取付業者etc)が
入れ替わり立ち代わり出入りしないのは「工期の短縮」や
「経費の節減」につながり、行き違いや手違いが起こりづらく
なにより安心で安全だと考えております。
さて、施工例のご紹介です
日々の施工事例はインスタグラムに即日掲載しておりますが、
(溜まると億劫になりそうなので、ほとんどが帰路車中で更新)
(掲載NGのお客様は撮影をしておりませんのでご安心ください)
おかげさまで、ここ数カ月だけでもかなりの件数になりました。
こちらの施工例ブログではインスタグラムの中から特徴的な事例を
ピックアップしてご紹介していくスタイルにしていきたいと思います。
インスタグラムの施工事例を数例でもご覧いただくとわかりますが、
リビング階段にドアを後付けする場合、ドア本体のみを取付けする事は少なく
「天井補強工事」「壁木枠取付け※2」「手すりを短く」など別途工事が
派生するケースが90%以上です。
※2引戸に干渉する「モニター」「リモコン」「スイッチ類」を避ける目的
今回は特に天井や壁の造作を要した事例をご紹介いたします
・これらの工事は全て1日で終了しております。
・造作部分は近似クロス仕上げでほぼ同化のため黄色丸で表示
・それぞれの詳細はリンク先のインスタグラムをご覧ください



2023/12/11千葉県市川市のお客様宅

2023/9/14東京都足立区のお客様宅

2023/12/15東京都世田谷区のお客様宅
ファイルが壊れて?画像UPできない・・・2件ございます
2023/10/24埼玉県川口市のお客様宅
天井の段差を造作工事で解消。全く違和感のない仕上り✨
左パネルはモヘア、右パネルは木枠ですき間塞ぎ。
床はノンレール仕様です。作業時間9:00〜16:30。
2023/8/29東京都国分寺市のお客様宅
開口部巾1230mmに対し、パネル1枚の製作最大巾は1000mm。
そのため250mmほどの壁を新設しました。
木下地組+石膏ボード+クロス仕上げ。
平川インテリアWEB
平川インテリア施工例インスタグラム
出張エリア
埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県 ※一部地域を除きます